2017.05.16
今回は勢多郡北橘町にてお客様のご自宅を訪問させて頂き、現場調査を行ってきました。主に屋根関係の部分が傷んでいるとのご指摘を頂き、まずは家の周わりを歩き、問題のある箇所の確認を行いました。 近くで拝見させてもらうと、遠くからでは分からなかった家の現時点での状況が分かりました。この近…
2017.05.09
金属で錆びてしまった事で主に聞くのは鉄が多いと思います。外に鉄製の物を置きっぱなしにし、雨が降った後に見てみると大半の金属が錆びて本来は銀色であるはずの鉄が赤色に色が変わり、手触りがザラザラになってしまったりします。しかし、錆びるのはなにも鉄だけというわけではありません。他の鉄で…
2017.05.07
酸性雨。この雨が普段私達の身の回りで降るごく普通の雨と異なる点といいますと、水分の中に酸性を含んでいるという事です。普通の雨でも微量の酸やアルカリ性(雨にはその他多くの物質が含まれます)などが含まれていますが、酸性雨といったジャンルに分類される雨は酸と呼ばれる物質が多く含まれてい…
2017.05.03
住居と住居者を守る屋根。その屋根にシンプル・モダン・シックなど他にも色々な表情を持たせる事が出来る屋根塗装。住宅によって屋根の色が変わるだけでその住宅の表情ががらりと変わります。最近は同じ形状・色・模様などまったく同じ家は殆どなく、違った形状・色・模様の家が目立つようになってきま…
2017.05.01
銅板屋根は昔からある屋根で、「銅」を使った金属性の屋根です。銅特有の輝きを活かした屋根となっており、掛かる費用も最近の屋根材よりも値段が低いのが特徴です。現在でも銅板屋根を使用した民家が確認されており、この屋根材を好んで使用している人も中にはいらっしゃいます。しかし、全部が全部完…
2017.04.27
屋根は私達の住む家を自然災害から守り、日々の生活を安心して過ごす為の家を守る大事な部分です。そんな様々な役割を担う屋根も5年・10年・100年と時が経過するごとに最初には無かった亀裂や色褪せ、その他にも様々な問題が起きてきます。当然それにより日常の生活に支障をきたす雨漏りや風の侵…
2017.04.12
私、荒井ですが群馬県の建築士会に個人的にですが加盟しておりまして、建築士会の方で、群馬県屋根瓦工事連合会青年部の方に来ていただき瓦の割付勉強会に参加してきました。 使用された瓦は三州瓦です。瓦は場所によって瓦の形や名前も変わってきます。屋根に向かって、左袖瓦があり、中間は桟瓦、そ…
2017.04.11
日本で昔から存在する瓦屋根。その瓦屋根を屋根にしっかりと固定する為に使われている漆喰と呼ばれる物は、住宅が建てられてから年数が経過すると劣化しだしてしまい、屋根に固定しておくために必要な接着能力の低下だけでは無く、瓦のズレやそのズレによって地震などが起きた際に下に落下する危険性も…
2017.04.01
家の印象を決めるポイントの1つでもある屋根。素材本来の風格を生かすようにして色は付けずにそのままの色で屋根をお決めになるお客様や家の印象を明るくするために屋根に色を付けるお客様など、様々なプランをお持ちになったお客様がいらっしゃいます。満足のいく仕上がりになり、最初は毎日が楽しく…
2017.03.28
私達が住む日本では、シンプルな形状・構造の屋根が大半を占めます。その中でたまに見受けられる段が多くある屋根や、小部屋やドーマー(屋根本体から突き出た屋根または小屋根の事を言います)が多数付いている住宅があります。そういった屋根をお決めになる人のほとんどが自分の自宅をカッコよくした…
2017.03.17
建築の際、住居に設置する雨樋を決める際、色と形状を決めるとともに「雨樋の材質」を決めると思います。雨樋の材質には二種類あり、大きく分けて、「金属製の雨樋」と「樹脂製の雨樋」があります。それぞれその材質特有の性質や効果があり、耐久面や住居の外観にも影響します。また屋根を長持ちさせる…
2017.03.15
伊勢崎市の現場にて軒天井を施工しています。下地をハシゴ状に組み、ケイカル板と言う材料を張っています。ケイカル板(ケイ酸カルシウム板)は消石灰、パルプ等の補強繊維が主原料の不燃ボードで厚みも色々あります。また、湿気などによる寸法の変化や反りが起こりにくく安定した材料です。屋根裏の換…
2017.03.11
雨は様々な降り方をしたり、また色々な成分を含んだものも存在します。私達が普段使用する車の排気ガスなども空高くまで登っていき、雲の中に入り、雲の中の水と混ざることで地上に雨となり降り注ぎます。その結果、有害なものを含んだ雨は人にも影響を及ぼし、さらに住居の屋根に当たる事によって屋根…
2017.03.09
私達が生活する住居の屋根は空に一番近い場所です。その為雨や風・雪に含まれる泥や埃などによる汚れが発生しやすい場所でもあります。外壁とは違い、普段通行人や住んでいる人にはあまり目につきにくい箇所である為、遠目からや下からでは汚れているのかどうかが分かりにくいのです。私供の会社がある…
2017.03.07
私達が住んでいるこの群馬県渋川市や他のどの県でも日常生活しているうえで直面する屋根に関する問題。様々な天候による劣化による改修や新築を建てる際にお世話になる屋根屋さんは主に七つの道具(業者さんによって異なる場合もあります。)を使用して様々な屋根の工事に挑みます。熟練した職人さんで…