スレート屋根で注意して頂きたい悪い工事例「スレート屋根塗装」
近年若い世代から人気を得ているスレート屋根。街中や都心外でも使われている屋根材です。
そんなスレート屋根を工事する業者の中にはいわゆる手抜き工事をし、住宅にとって悪い工事を行う所もあります。
私達屋根やさんはお客様の住宅を長く保つ事が出来る様、今回は「スレート屋根の悪い塗装工事」についてご紹介させて頂こうと思います。
塗装工事の縁切りとは、屋根に塗装・再塗装を行う際に屋根材の下に位置する屋根材が重なる部分にタスペーサーと呼ばれる差し込み式の道具を用い、隙間を作るもしくはカッターで切れ込みを入れる事。
一見「雨水が入ってしまうのでは?」と思うかもしれませんが、縁切りを行う事により例え雨水が屋根材の裏側に入ろうとも隙間を作っている為、そこから内側に入ってしまった雨水を排水する事が可能なのです。
塗装工事で悪いのはこの「縁切り作業」を行わない事。
屋根材の重なる部分に隙間が無い為に内側の雨水を排水できず、溜まったままの雨水が屋根材の下に張られている防水紙(ルーフィングシート)を傷め、ゆくゆくは屋根下地の腐食を起こしてしまいます・・。
これは再塗装時でも問題視とされていて、当初は逃げ道の隙間が出来ていたのに再塗装時に塗料で埋めてしまう事もあるのです・・。
基本的に再塗装の際はタスペーサーを屋根材の下に入れ隙間を作成した後、作業に取り掛かります。
お次は板金の釘浮きを確認しないで塗装をしてしまう工事です。
普通では屋根に上がった際に屋根の状態と共に一番雨漏りに繋がりやすい棟板金などを確認する物なのですが、目に入っても対処をせず、工事をしてしまうのが悪い例なのです・・
釘浮きが起きているという事は、その板金の中の下地が腐食しているという事。酷いものですと、釘が半分出ているにも関わらず出ている釘ごと塗装して放置、浮いている所をテープで塞いで塗装なんてこともあります・・。
正しい工事では、板金に釘浮きが随所に見られ下地の劣化も確認できた場合にお客様へ板金及び下地の交換をお話しし、修繕を行ってから塗装工事という流れになります
この様な症状が見られた場合には早急な対処をお勧めします
この様な症状が見られた場合には放置をせず、なるべく早急な対処をお勧め致します。
今はまだ大丈夫かもしれませんが、後々雨漏りに繋がってお家の耐久性を低くしてしまう原因にも繋がりかねませんのでお困りの際は私供「街の屋根やさん渋川店」までお気軽にご相談下さい
当日や近日など早く来て欲しい場合でも勿論対応させて頂き、お見積もりは無料でさせて頂いております
渋川店の対応エリアは渋川市を中心とし、幅広く対応させて頂いております
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505